2014年11月29日土曜日

「マン管」 本試験

11/30 (日)マン管本試験
 お疲れ様でした。
解答速報です。
私見ですが、ご了承ください。m(_ _)m
再度検証できたものから、難易度と
一言解説をつけておきました。(まず、区分法と設備)
やっぱり、難問は少なかったですね。

難問であっても、なんとなく答えが出てしまうのもも多くありました。

過去問や管業での出題論点が多かったのですが、
しっかり、やってないと迷うものもありました
昨年よりちょびっと難ということで、
予想合格基準点(直感)「36」or「37」
正解率データで修正あるかもしれません。

なお、問41は暫定ですが、「1」
「3」と迷いましたが、
外断熱と内断熱で、結露防止性能を聞いてるのなら、
外断熱>内断熱だけど、
熱貫流率やから、厚さ、伝導率一緒やから、
やっぱ、等しいと思います。
だから、適切かな。


平成26年度マンション管理士試験
問1-2(易)ア、イが共用部分です。出来るのはこの共用部分
問2-3(易)使用貸借は、登記できません。
問3-1(普)2~4が明らかに×
問4-4(難)1~3に誤りはないので、4かな?
問5-1(普)出来るのは、共用部分変更。2~4が×だし…
問6-2(普)誰に送付するかは決めれるけど… 行使者まで決めれないよ(´;ω;`)
問7-1(易)敷地持分は規約で決めれません
問8-3(普)使用禁止、競売、引渡しは必ず「集会特別決議」、「訴え」。イはいらんでしょ。
問9-4(難)「店舗」部分の反対あればできないけど…ひっかけ汚な~
問10-3(易)ホントは「難」やけど、規約設定が過半?で×

問11-4(難)4だけ敷地を売らないのに「敷地利用権の」はおかしいような。
問12-4(易)裁判確定時からやったら、裁判長引かして、控訴して、上告して、引き伸ばしや。
問13-2(普)意思無能力無効は、善意の第三者に対抗可能。
問14-3(難)まぁ、弁護士費用も「相当額」なら。「2」は出来るともいえないけど、できないとも言えない。
問15-1(普)契約は、原則「当事者間」の拘束なので。また、賃借権譲渡した者は、もはや関係なし。
問16-3(易)家系図書けば簡単。代襲は、親の分を分ける。あれ?宅建といっしょ?
問17-2(易)宅建業者⇔宅建業者は、「民法」=特約通り6月。
問18-4(普)規約共用部分は、登記で、本来専有部分を取引できないようします。だから、権利抹消
問19-3(普)参加組合員以外の組合員=普通の組合員に賦課金徴収。
問20-2(難)これが、木っ端な建築監視員とメッチャ偉い特定行政庁さんの違い?
問21-4(普)「風致地区」は用途地域内外OKなので、準都市もOKなはず。
問22-1(易)異常の有無にかんけなく水質検査するのは「専用」。「簡易専用」は不要
問23-2(難)高層マンションは非常用昇降機で下まで降りるから、下も燃えたらあかんネン
問24-3(易)お巡りは絶対権力やから、警備員鉄砲あかん、お巡りの服もあかん。
問25-1()
問26-3
問27-4
問28-1
問29-4
問30-1

問31-2
問32-2
問33-3
問34-3(易)今年の正味財産から去年の正味財産引いたものが当期収支差額。
問35-4(易)保険は「掛け捨て」は当期、前払い分けるが、積立は分けない。
問36-4(普)フェノールフタレイン表面じゃ意味ない。コア抜きせな。ちょい汚ね~。
問37-2(易)コンクリのヒビ、普通に考えたら…
問38-4(易)確か、管理費、修繕積立金どっちでも良かったような…
問39-3(易)段階方式は、よろしくないよね。
問40-3(難)旧耐震でも、中層で壁式やから基本ピロティもないし…

問41-1(暫定)(難)汚たね~。
問42-1(普)そう!すべての既存不適格マンションに努力義務!
問43-2(難)数字は?やけど、なんとなく。
問44-4(易)下水道分流は「雨水」と分ける。
問45-2(普)500で迷うけど、1、3、4×やから。
問46-4(易)指針に宅建業者は一言も出てきぃひん。
問47-2(易)会計、出納、維持修繕の企画調整「全部!」。
問48-1(易)マンション管理士は、「相談屋」なんで、金にルーズでもできるのんかな。破産者OK
問49-1(易)開業時のゼニは確か300万や。
問50-3(難)そうなんや。完成時なんや。

予想合格基準点「36」or「37」



2014年11月26日水曜日

防火管理者は、プロやなけど…

防火管理者…


でも、まあ、この資格は、管理者多すぎる。

一体どの管理者が、いっちゃん偉いんや?

って、そうゆう問題でもないか(´;ω;`)


消防設備士のようなプロとは違う。

責任持ちのことかな。

試験はいらん。

講習受けてもらえるんやて。

そう、この防火管理者、一定の場合に置かなあかんねん。

マンションやと、収容人員50人以上のときや。

建築基準法や消防法は、英米語禁止の時代に作られたさかい

マンション=共同住宅

で、

その共同住宅の規模(延べ面積)が、

500㎡以上⇒甲種講習を受けた防火管理者
なんやけど、

500㎡未満⇒乙種講習を受けた防火管理者でもいいらしい。

何するか?

消防計画立てて届出したり、避難訓練や消防施設の点検をするんやて。

あ、ぁ、防火管理者を選任(解任も)したら、届け出るのは、管理権限者やさかい注意しよな。

管理権限者は、マンションの管理者のこと

マン管2010-23-1
管理権原者は、防火管理者を解任したときは、遅滞なく、その旨を消防長(消防本部を置かない市町村にあっては市町村長。)又は消防署長に届け出なければならない。
(○)

管業2012-19-2
防火管理者により防火上の管理を行わなければならない防火対象物で、延べ面積500㎡以上のものの防火管理者は、甲種防火管理講習の課程を修了した者その他の資格を有する者でなければならない。
(○)

今週は、いよいよマン管本試験や。
マン管一本の人も、管業併願の人も、







ガンばりやしょうね。


2014年11月19日水曜日

ワイも、消防隊になったるで!!

ワイ...

消防設備士 受けなあかんことになってん...

物理とかやらなあかんねんで。

9.8をかけたり、半分にしたり...

その、

りんご落としたニュートンのおっさん 怨むで(╬゚◥益◤゚) 





受験生のくせに、文句ゆわんと、とったらんかい!

てか?

ワイかて、マン管、管業の後は、休みたいねん。

ほんでもな。

共通科目もあるみたいやから、

年末、しっかりとって、ワイも消防隊や!!



うん? ファイヤーマンは無理なん?

設備・点検の資格?

そや、ワイの受ける第6類は消火器点検やった。

マン管初年度
【2003-24-2】
1000㎡以上の共同住宅で消防長又は消防署長の指定を受けているものは、
消防設備士免状の交付を受けている者又は総務大臣が認める資格を有する者が行う点検を受けなければならない。

(○)1,000㎡以上がポイントでっせ。未満は素人でも出来るねん。

管業もこのところ、消防法出題続いてるねん。






行くで。火消しや~



2014年11月12日水曜日

管業も追い込み!!

 管業向け講座です。
   全て、生講座
   講座終了後、質問受け付けます。
   講座と関係ないところでも、試験に関係あるなら遠慮なく(^_^)    

    11/16(日)10:00~16:00 総合
    新宿Lタワー本校
     厳選40問の4択問題で、出るとこのまとめです。  
     (全科目ですが、民法、区分所有法等法令中心)

    11/23(日)14:00~16:00 建築法令
    11/29(土)14:00~16:00 建築設備知識
    12/3 (水)19:00~21:00 会計、実務
    水道橋本校
     この科目ほとんど手をつけてない(´;ω;`)...大丈夫(^_^) 一問一答でまとめていきます。
     (各回、科目を特化していきますので、苦手分野の各回申し込みも利用してください。)

例えば、設備なんやけど、
 遮音等級は、床が「L」で、数値が小さいと高性能
          壁が「D」で、数値が大きいと高性能
 これを覚えるのに、
 
 壁はDドンで、
 床はDやない方のL
 
 で、「D」は「difference」=「違い」なので、
 壁は、外との違いが大きい遮音性能良い

 一方「L」は「level」=「音量」なので、
 床Lは、大きいとうるさいので遮音性能悪い

 こんな感じで覚えていきます!!
 





さぁ、棚のように愛で握って頑張るで!!




 

2014年11月10日月曜日

床ドーン これは間違い(´;ω;`)

壁ドン... これはまだわからんでもない。

床ドン?... もう、おかしい。







女子よ! もうちょっと、よう考えよ!!

握った上で、床ドン!!(≧∇≦*)











死んでまうで。床ドンは(´;ω;`)

それと、「床ドン」は間違い!!


壁は「D」やけど、床は「L」やねん!!

そやねん。

遮音等級は、壁が「D」、床が「L」

なんで、違う単位を使うか?

あくまで、また聞きやけどな、

「壁ドン」学会と、「床ロン」学会の利権の対立があるってゆうのを、

近所のおばちゃんらが噂しっとった。

ちゅうのを、おっちゃんが飲みのアテにしとったった。

ほんで、もうひとつ厄介なことに、

「D」は、大きいほうがええねんけど、

「L」は、小さいほうがええらしい。


ちょっと、古いけど、
【マン管 2003-40-1】
JIS(日本工業規格)による床衝撃音の遮音等級(L-40、L-50等)の数値が大きいほど、
遮音性能は高くなる。

「L」は小さいほうがええから、「×」や



マン管、管業も握って頑張るで!!


2014年11月4日火曜日

壁ドーン!! やられるんやったら「大きくね」

ごめんなさい。

更新止まって。

止まってた「モルタル」が、

宅建で出ても、なんの自慢にもなれへん。

ごめんなさい。

試験まではしっかり行きます。

m(_ _)m  m(_ _)m

で、「壁ドーン」

なんか、女子が憧れているらしい。。。(´・_・`)

? うるさくして、となりから、壁どつかれるのがええのん?






それやったら、それで、「壁D」は大きいほうがええねんで。

管業2013
問22-肢3
界壁の遮音等級D値は、その値が大きいほど遮音性能が高い。

もちろん「○」

壁ドン…やっぱりおかしい。女子よ