お待たせしました。
センセ 執筆の
管理業務主任者 渾身の一冊
ワイも待ってた
意味はないけど、何冊もこうたってや(^▽^)/
↓
意見は、ワイが聞きます
↓
今年はカメ山君がマンション管理士も管理業務主任者もやっつけます!(・◇・)
お待たせしました。
センセ 執筆の
管理業務主任者 渾身の一冊
ワイも待ってた
意味はないけど、何冊もこうたってや(^▽^)/
↓
意見は、ワイが聞きます
↓
本日
2/25(水)
マンション管理士・管理業務主任者合格講座が
LEC渋谷校にて始まります。
13:00 ガイダンス
14:00 講座第一回(民法等)
いろんな思い、それぞれでしょうが、
目標は一つ。一緒に頑張っていきましょう。
無料体験もやっています。
またその前に、
ガイダンスもありますので、是非ぜひ。
ご質問等は
⇓
のぼって、落ちても、またのぼればええねん(^^ゞ
渋谷校
「みな~ 勉強してまっか~?」
「はぁ? してへん してへん まだ1月やで! 」
「そなや まだ1月やもんな。」
でも、この日をさかいに開始しよう!!
⇓
1/28(日)11:00 LEC 渋谷校
去年受けた人は特にその分析からや。
失敗作の紹介はしたけど、ことし受かるための
プロの分析から聞いてみよぅ
もちろんセンセのとんでもない話もあるそうな。
いっぱい合格報告 もらってます。
ホントありがとう(⌒∇⌒)
まだの人、ことし受かる誓いの人
⇓
本日、実施団体(マンション管理業協会)より
令和5年度の管理業務主任者試験の合格発表がありました。
合格基準点 35点
合格率 21.9%
詳しくは⇒マンション管理業協会
見事合格を勝ち取った方、やりましたね。
「やってやりました(⌒∇⌒)」、「やってもうた((+_+))」の報告は
本日、実施団体(マンション管理センター)より
令和5年度のマンション管理士試験の合格発表がありました。
合格基準点 36点
合格率 10.1%
詳しくは⇒マンション管理センター
合格された方、敬服です。
「やったで」、「もう一度頑張る!」の報告は
こちら⇒カメ山君(wachagona857@gmail.com)まで
失敗作3問目は、
令和5年マンション管理士試験 問2 ア
「法定共用部分を専有部分とする場合には、これについて、その共有者全員の同意が必要である。」
全員の同意が必要かと聞かれてるから、「○」にできるんやが…
そもそも、法定共用部分は、改築(これもかなり無理あり)でもしない限り
専有部分となる要件すらみたしまへん😢。
たとえの話になるけど
マイホーム物件探索中に、
「お求めくださっている戸建て住宅ですが、確かに駐車場はないです。しかし、隣人の方が所有しているため池があります。そのため池を駐車場とする場合は、その隣人の同意が必要です。(⌒∇⌒)」
こんな営業されたら、こう突っ込むわな。
「あんた、池にどないやって車止めんねん!!たわけたことぬかすな!!」
「はぁ?、「池を埋め立てた上での話」やって。たわけすぎや!!」
「○」 「✕」 どっち?
問題前提文が「管理組合、団地管理組合及び管理組合法人に関する次の記述のうち~」とあるのに、「専有部分、共用部分」って、設定時にもはや迷走しているけど、
少し丁寧に成功作にすると、こうちゃうかな。
「法定共用部分を改築等して、構造上の独立性及び利用上の独立性を備えたうえで専有部分とする場合には、これについて、その共有者全員の同意が必要である。」
なら、ちゃんと「◯」にできるのにな~。
あれ?、かなり昔
一文一句違わずに、出題されてたっけ?
え~「◯」やったんΣ(・□・;) そんなアホな…
前回、同様
令和5年マンション管理士試験 問50
で 今度は、ウ
「マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との契約を更新しようとするとき、当該管理組合の認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、当該認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよい。」
最後の下線の一文、もう一度読み返すと、
ほな、他の人には交付せんでもいいの?
区分所有者全員に交付やろがい!
わしにも配らんかい!!
ってなるわな。
もうちょい、ちゃんと伝えようよ。😠
「○」 「✕」 どっち?
認定管理者が説明を要しない意思の表明をしたときは、
説明せずに、書面交付だけで足りることをいいたいんやろうけど、
段落の組み立て、つなぎが悪く、言葉足らずやから、
上の赤い服の輩が出てくんねん!!
「~とき、~ときは…」って、場面設定の文章が稚拙すぎて、どうしようもないけど、
極力、原文を崩さずに成功作にすると、こうちゃうかな。
マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との契約を更新しようとするとき、当該管理組合の認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、当該認定管理者等に対して説明は省略して重要事項を記載した書面の交付を行えばよい。
これやったら、まぁ「○」でええんちゃうかな…