管理業務主任
厳しい試験やのに、
いっぱい報告もらいました(´∀`)
ありがとう ありがとう。
わし、カメ山誓う!!
勇気もろた。
今年宅建もそやけど、
管業絶対受かったる!!
宅建べやに負けへんぐらい
情報発信すんからな。
↓↓↓吉報もっと。 聞かせて(・◇・)♪
wachagona857@gmail.com
速報だけです。
合格点「37」でした。
うーん。
厳しいね。
確かに、高得点の人が多かったけど、
こうなってしまうと、
一問ミスが命取り…(/ω\)
まあぁ、受け止めよう。
ただし、(`・ω・´)
問6は、「3」と断定されてるけど、
暴挙だ。
「1」も明らかに正解
肢アは誤りや~
五万とある民法の教科書で、
「有償」とのことわりないのに、
委任が双務契約なんて、
書いてあるものあったら、
教えて欲しい…
没問なら没問、
解二つになってしまったなら、
二つでいいよ。
資格試験は、
一点で人生変わってしまうんやから…
合格ラインが低くなることを期待していましたが、
結局「34」と例年どおりでした。
その割に合格率は、9.1%と高かったのは、
レベルの上昇でしょう。
なお、問16は、「1」となっており、
問24は、3及び4です。
LEC及び私の正解速報と異なっているので、
ご注意ください。
悲しいのは、私の発表前の予想どおりです。
問16は、「1」なら、「34」でした…
問24も含め、ちゃんと作ってくれや!!
毎年!毎年!!
何人かの方から、
朗報いただいています。
↓↓↓もっと~(・◇・)♪
wachagona857@gmail.com